募集 博士研究員
★職名 博士研究員、特任研究員、学振PD取得歓迎
★採用人員 若干名
★契約期間 単年度契約だが、予算の状況、従事している業務の進捗状況、勤務成績等の評価に基づき年度単位により更新することがある。
★勤務地 東京大学本郷キャンパス医学部1号館 (東京都文京区本郷7-3-1)
★ 職務内容
我々の研究室では電気生理学、2光子顕微鏡、光遺伝学、分子生物学、行動実験、数理解析などを組み合わせて、シナプス形態可塑性と記憶・認知機能・精神疾患の研究を開拓して来ました。最近ではシナプスの力学的伝達することを発見し(Nature 2021)、その特性の調査や認知機能への役割を調べ(Science 2024)、認知機能の数理的な基盤を開拓する先鋭的な研究を推進しています (http://www.bm2.m.u-tokyo.ac.jp)。JSPS 基盤研究(S)ST-CREST, AMED脳統合を獲得し、研究員、特任教員を複数募集しています。学術振興会PD に応募される方は歓迎いたします。
1.大脳スパインシナプスと記憶・覚醒認知機能
★ 資格・条件 神経科学/脳科学または基礎生命科学または臨床医学の研究歴および学位(博士)を有すること.
★ 開始時期 可及的に早く
★ 給与 東京大学の規則に則り、博士研究員または特任教員として,研究歴を考慮して決めます.
★ 就業日・時間 専⾨業務型裁量労働制により、1 ⽇ 7 時間 45 分・週 5 ⽇勤務したものと みなされる.
★ 試用期間 採⽤された⽇から6ヶ⽉間
★ 通勤手当 支給要件を満たしている場合、本学規定により算定した額を支給。
★ 社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険等は法令の定めるところにより加入。
★ 応募書類
・履歴書(東京大学統一様式使用)http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html からダウンロード願います。
・業績目録、志望職務内容、志望理由、推薦書依頼先2名、1名は現在の所属研究室長
※日中すぐに連絡を取ることができる携帯電話番号・メールアドレス等をお書き添えください。
★ 選考方法 書類選考後、合格者に対し面接試験を実施します。面接日時や採否はメールで個別にお伝えします。
★ 募集期間 2025年5月31日 (但し、採用者が決まり次第募集を終了します。)
★ 応募書類の送付先・問い合わせ先 下記のメールに応募書類を添付でお送りください。
bm2 あっと m.u-tokyo.ac.jp
東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 宛
★ HP http://www.bm2.m.u-tokyo.ac.jp
★ その他 応募書類は、本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。面接の際の交通費は応募者においてご負担をお願いします。