東京大学ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)    河西春郎

大脳のシナプスの運動性は心の成立や精神疾患に深く関係することを見出し、更なる謎の解明を進めています。

 募集 実験補佐員           募集 大学院生   博士研究員             English

研究概要

私たちの研究室は、脳科学において学習と記憶のメカニズムに焦点を当てています。私たちは、大脳の樹状突起スパインがこれらのプロセスで重要な役割を果たしていることに注目しています。樹状突起は、神経細胞の間の接続を形成する興奮性シナプスの上に存在する特徴的な構造です。

私たちは、光学技術を使ってシナプスの操作を行い、樹状突起スパインの動的な特性を明らかにすることに成功しました。光遺伝学の開発以前のことです。これにより、樹状突起スパインの形状と機能の関係、スパインの増加と変化、ドパミンによる時間依存的な調節、記憶の管理に関連するスパインの変化、シナプス前終末に対する物理的な影響などを明らかにすることができました。

また、精神疾患(統合失調症、自閉症、うつ病、薬物依存症、認知症など)においても、樹状突起スパインが障害されることがあり、認知機能(知覚、注意、情動、意思決定、計画など)が低下することが示されています。そのため、私たちは樹状突起スパインの動的な特性を明らかにすることとともに、光学技術を活用して学習や認知機能のメカニズムを明らかにすることを目指しています。



新着情報

2024年12月2日(

PANEZAI 博士が河西研に参加しました。

2024年10月1日(火)

大塚正成博士が河西研に参加しました。

2024年9月27日(金

澤田健君のスパイン増大と睡眠の論文Science 385(2024) 1459-1465に発表されました。スパイン増大を前頭葉で大域的に起こすと睡眠が誘発されることを発見したものです。

2024716日(

AMED 脳神経科学統合プログラムの個別重点課題に採択されました。松崎・大木・柳下研究室及び中核拠点と共同してシナプスの遺伝学的標識・化学的操作法の開発を推進します。


20246月28日(金)

本間幸多君(M1学生)が河西研に参加しました。


2024年4月9日(

花見の宴と歌会が隅田川で模様されました。


2023年10月27日(金)

河西教授のスパインシナプスの5つの原理が公開されました。

2023年5月1日(月)

周思奇博士が研究員として参加しました。

2023年3月17日(金)

河西のスパイン力学伝達の総説が公開されました。

202314日(水)

澤田健君が井上研究奨励賞を受賞しました。

2022年10月11日(

河西特任教授のIRCN就任講演をYuuTubeに公開しました。

2022年810日(

河西教授の医学部最終講義YouTubeに公開しました。

2022年89日(

河西が医学部退職・日本学士院賞受賞記念誌を公開しました

2022年4月1日(

河西がニューロインテリジェンス国際研究機構の特任教授に就任しました。柳下君は構造生理学講師として独立しました。

今年度以降の医学部大学院生博士研究員の募集をしています。

2022年3月14日(

河西教授が日本学士院賞・恩賜賞を受賞しました。

東大新聞「神経が神経を「押して」情報伝達?!」 学士院賞・恩賜賞受賞記念インタビュー

202233日(木)15:30-17:00

河西教授の医学部最終講義が鉄門講堂とZoomで開かれました。

2022年2月4日(金)

山口健治君の時間枠行動実験の論文がSci. Repに発表されました。

2021年1125

我々の樹状突起スパイン増大によるシナプス圧応答の論文Natureに発表されました。 

紹介記事 F1000 Recommendation     Nature Briefings 

natureダイジェスト「ニューロン間の情報伝達は押す力でも引き起こされる!」

テルモ生命科学振興財団     生命科学DOKIDOKI研究室

2021年07月1

我々の樹状突起スパインの総説が Nature Reviews Neuroscienceに発表されました。

2021年0515

坂田由紀さんが研究補佐員として参加することになりました。

2021年03月16日

有馬知輝君が大学院生として参加しました

2021年03月02日

衛藤史博君が博士研究員として参加しました